2020-01-01から1年間の記事一覧
今回は、鎮座DOPENESSさんをご紹介いたします。 MCバトルでも音源でもとても人気で、ヒップホップファン以外からも認知度が高いラッパーの一人だと思います。 そんな彼のプロフィールとオススメ音源について発信します! www.instagram.com 鎮座DOPENESSのプ…
ラッパーのファッションスタイルもここ数年、B系スタイルとして幅広く真似されていますよね! あの個性マックスのファッションスタイルをファッションの観点でジャンル分けをしてご紹介いたします。 最近では、オーバーサイズのダボダボだけでなくスマートな…
今回はラッパーのネックレス特集です。 ラッパーといえばあの過激なファッションスタイル!その中でも輝きを放つのはネックレスですよね。 曲でも富の象徴として歌われたり、レーベルやクルーが印字されたものを仲間と身につけたり、hiphopには根付いてきた…
「夏に聴きたい日本語ラップ」をまとめました! これからの季節、暑くて蝉はうるさくて嫌な時期にはなりますが、この記事の音楽と一緒に乗り越えましょう。 今回の記事は、初心者用に王道編として作成いたしました! 好評でしたら第二弾を少しコアな方に向け…
今回はラッパーそのものではなく、楽曲に参加している女性シンガーに焦点を当ててみました。 曲に華を添える歌声をもっと深く聞いてみましょう kiki vivi lily kojikoji AAAMYYY(Tempalay) コトリンゴ HEIZE 日本語ラップに参加している女性シンガー+αまと…
今回は、初めて情報モノではなく運営者の考えを発信させてもらいます。 お題は、MCバトル好き(バトルヘッズ)についてです! 近年、色々なメディアでMCバトルが使われ、そこから有名になったラッパーがアーティストとしてテレビ番組で取り上げられるように…
今回は、「PUNPEE」のサンプリング、元ネタ集をまとめました! トラックメイカー、プロデューサーとしても人気のある「PUNNPEE」はどのような元ネタを使っているのでしょうか! これを見ればPUNPEEについて語れますし、多くのラッパーや番組などが出てくるの…
今回は、舐達麻の元ネタ集をご紹介いたします! 2018年後半から急激にヒップホップシーンの中心になった舐達麻。 黒すぎるリリック以外にもトラックも素晴らしい。 色々なジャンルの曲からサンプリングされていますので是非チェックしてみてください! FLOAT…
海外も国内もラッパーってオシャレな人多いですよね! ファッションの参考にしてる人も多いと思います。 なので今のラップシーンでオシャレなラッパーをまとめてみました。 この記事を機にファッションの参考にしてみては! それではどうぞ。 HIYADAM www.in…
ラッパーコラム「夜の世界とラップ」の第3弾です。 ラッパーとして覚悟を決めたIBUKI、しかし現実は上手くいかず金のない生活。 夜の世界に飛び込んで、先輩に言われた一言は考えさせられるものでした。 第1話→コチラ 第2話→コチラ 上の記事を読んでご覧くだ…
今回は、NF Zesshoさんについてご紹介させていただきます。 僕自身、長年聞かせてもらっていて、それでも新曲には毎回驚かされてます...。 ぜひこれを機会にチェックしてみてください! それではどうぞ。 www.instagram.com NF Zesshoとは 名前:NF Zessho(…
今回は、「1982s」を紹介させていただきます! トラップが流行る中、オールドスクールを崇高しているリスナーも多いと思います! そういう方々には、外せないメンバーで結成されたユニットが「1982s」です。 2020年3月6日に急遽リリースされたのでまとめてみ…
本日は、長崎のラッパー「玲音」をご紹介いたします。 アルバムを拝聴した時は、驚きの塊でした。 この正気から逸脱した雰囲気をみなさんにも体感していただきたい! それではどうぞ。 www.instagram.com 玲音とは 名前:玲音(レイン)出身:長崎レーベル:…
ラッパーコラム「夜の世界とラップ」の第2弾です。 今回は、IBUKIのラップ人生に大きな影響を与えたDaTsuとの出会いについてです。 「修羅場の出会い」とは! 前回の記事を読んでいない方がいましたら、是非そちらを読んでこの先をお読み下さい! www.chacha…
今回は、日本語ラップのサンプリングについてまとめてみました! やはりHIPHOPのサンプリング文化は、リスペクトを感じる上に奥深くて面白いですよね。 同じ曲をサンプリングしているのに全然雰囲気が違ったり、サンプリングの仕方によっても個性が出てdigり…
本日は、CBSを紹介させていただきます! 日常をお洒落に表現するCBS。 聴いたことない人がいましたら絶対にチェックした方がいいですよ!! それではどうぞ。 www.instagram.com CBSとは レーベル「Pistachio Studio」に所属するヒップホップユニット。彼ら…
新企画「夜の世界とラップ」、ラッパーIBUKIによるコラム始めました。 今回は、ラップを始めた生い立ち。 辛い時期から抜け出すために始めたラップ、どのような人生を歩んできたか語ってくれました。 それではどうぞ。 常に近くにあったHIPHOP 実家はめちゃ…
本日は、日本語ラップのクラシックをご紹介いたします。 MCバトルのビートとしても使われているなど聞き覚えのある方も多いと思います。 日本語ラップのクラシック名曲を知りたいという方は、是非ご覧ください! それではどうぞ! KING GIDDRA Zeebra、Kダブ…
日本語ラップシーンが盛り上がってきて「音源作ってみたいな〜、でもやり方分からないな〜」って方多いと思います! そんな方々のためにラッパーに曲の作り方を聞いてきました! その名も「今すぐ始められるラップ音源の作り方。」 彼なりのラップの作り方を…
「今日の日本語ラップ」シリーズです。 ゆるく紹介してくのでぜひ見てください。 サイトを運営者の感覚に近づけるために、日頃のことも書いていきます。 それではどうぞ。 CHOUJI-油断するな youtu.be 2020年3月28日にリリースされた「taerutOKI」の一曲目…
日本語ラップインタビュー第1弾。 今回は、saseさんにインタビューさせていただきました。 配信サービスが発展していく中、レコードで日本語ラップを聴くsaseさん。 彼なりの「こだわり」や「レコードの良さ」について伺いました! それはどうぞ。 文化に対…
今回は、盛り上がる日本語ラップをご紹介します! 「ホームパーティやドライブで盛り上げるときにかける曲を探してる」「気分が上がる曲を知りたい」という方は必見です!! 日本でもtrapの流れが強くなってきて、盛り上がる曲も増えてきましたね。 クルーだ…
今回は、ラッパーのdodoさんについてご紹介させていただきます! 主にプロフィールとオススメ曲を選ばせていただきました。 2019年に急激に名を広めたdodoさん。 今後の活動も期待されているので、知らなかった方は是非チェックしてください! この投稿をIns…
今回は、日本語ラップの歴史を紐解いていこうと思います。 これさえ読めば大丈夫!ということで多少長くなるとは思いますが、日本語ラップの歴史を知りたいという方は是非お読みください! それでは年代別にご紹介いたします。 HIPHOPの派生 1970年代にアメ…
日本語ラップシーンの中心的存在、「唾奇」。 基本的なプロフィール、おすすめ曲、隠れた名曲をご紹介いたします! これを機に唾奇についてより深く知りましょう! それではどうぞ。 この投稿をInstagramで見る 2019.10.29 at.じなんぼう photo.TANA 唾奇-HI…
日本語ラップの音源を聴きたい始めたいけど、「どれから聴いたらいいか分からない!」「おすすめのアルバムを知りたい!」という方々必見! 日本語ラップのおすすめアルバムを厳選しました。 これを聴いとけば間違いないです! Apple Musicから選びました。 …
今日は、朝に聴きたい日本語ラップのまとめです! 朝に聴きたいということでchill系だったり、爽やかな日本語ラップの紹介です。 世間に認知されるようになった「悪だけじゃない日本語ラップ」好きな方も多いと思います! この記事の曲を休日の寝起きにかけ…
今回はラッパーの5lackさんについて書かせていただきます! 「5lackさんのプロフィールを知りたい!」「AppleMusicで配信されていない名曲を知りたい!」という方々は必見です。 それでは基本的なプロフィールと特徴からどうぞ! www.instagram.com 5lackの…
今回は、2019年に配信が開始されたおすすめ日本語ラップをまとめです。 2019年も色々な名作が公開されましたね。 選ぶの大変でした!なので僕の好みも入れつつ、流行をまとめました。 聴き始めの初心者必見!! 2019年聴かれてた方は、振り返りとしてご覧く…
どうもchachaです。 この頃の日本のhiphopシーンは、MCバトルのおかげで認知度が高まりましたね。 その影響か、ラッパーの平均化、USを追うマインド、USとの比較が大きく目立つ。 「そうじゃない!日本ならではの良さがあり、日本語を使う以上彼らを目標にし…