2020-04-01から1ヶ月間の記事一覧
今回は、「1982s」を紹介させていただきます! トラップが流行る中、オールドスクールを崇高しているリスナーも多いと思います! そういう方々には、外せないメンバーで結成されたユニットが「1982s」です。 2020年3月6日に急遽リリースされたのでまとめてみ…
本日は、長崎のラッパー「玲音」をご紹介いたします。 アルバムを拝聴した時は、驚きの塊でした。 この正気から逸脱した雰囲気をみなさんにも体感していただきたい! それではどうぞ。 www.instagram.com 玲音とは 名前:玲音(レイン)出身:長崎レーベル:…
ラッパーコラム「夜の世界とラップ」の第2弾です。 今回は、IBUKIのラップ人生に大きな影響を与えたDaTsuとの出会いについてです。 「修羅場の出会い」とは! 前回の記事を読んでいない方がいましたら、是非そちらを読んでこの先をお読み下さい! www.chacha…
今回は、日本語ラップのサンプリングについてまとめてみました! やはりHIPHOPのサンプリング文化は、リスペクトを感じる上に奥深くて面白いですよね。 同じ曲をサンプリングしているのに全然雰囲気が違ったり、サンプリングの仕方によっても個性が出てdigり…
本日は、CBSを紹介させていただきます! 日常をお洒落に表現するCBS。 聴いたことない人がいましたら絶対にチェックした方がいいですよ!! それではどうぞ。 www.instagram.com CBSとは レーベル「Pistachio Studio」に所属するヒップホップユニット。彼ら…
新企画「夜の世界とラップ」、ラッパーIBUKIによるコラム始めました。 今回は、ラップを始めた生い立ち。 辛い時期から抜け出すために始めたラップ、どのような人生を歩んできたか語ってくれました。 それではどうぞ。 常に近くにあったHIPHOP 実家はめちゃ…
本日は、日本語ラップのクラシックをご紹介いたします。 MCバトルのビートとしても使われているなど聞き覚えのある方も多いと思います。 日本語ラップのクラシック名曲を知りたいという方は、是非ご覧ください! それではどうぞ! KING GIDDRA Zeebra、Kダブ…
日本語ラップシーンが盛り上がってきて「音源作ってみたいな〜、でもやり方分からないな〜」って方多いと思います! そんな方々のためにラッパーに曲の作り方を聞いてきました! その名も「今すぐ始められるラップ音源の作り方。」 彼なりのラップの作り方を…
「今日の日本語ラップ」シリーズです。 ゆるく紹介してくのでぜひ見てください。 サイトを運営者の感覚に近づけるために、日頃のことも書いていきます。 それではどうぞ。 CHOUJI-油断するな youtu.be 2020年3月28日にリリースされた「taerutOKI」の一曲目…
日本語ラップインタビュー第1弾。 今回は、saseさんにインタビューさせていただきました。 配信サービスが発展していく中、レコードで日本語ラップを聴くsaseさん。 彼なりの「こだわり」や「レコードの良さ」について伺いました! それはどうぞ。 文化に対…
今回は、盛り上がる日本語ラップをご紹介します! 「ホームパーティやドライブで盛り上げるときにかける曲を探してる」「気分が上がる曲を知りたい」という方は必見です!! 日本でもtrapの流れが強くなってきて、盛り上がる曲も増えてきましたね。 クルーだ…