ChaChaStudio

日本語ラップ、マイノリティ紹介など、カルチャー系ライフスタイルを中心に、大学生情報もちょこっと発信しています。

【初心者必見】2019に流行ったおすすめ日本語ラップ16選

f:id:chachastudio:20200228133207p:image
今回は、2019年に配信が開始されたおすすめ日本語ラップをまとめです。

2019年も色々な名作が公開されましたね。

選ぶの大変でした!なので僕の好みも入れつつ、流行をまとめました。

聴き始めの初心者必見!!

2019年聴かれてた方は、振り返りとしてご覧ください。

GROW UP MINDーRYKEY×BADSAIKUSH feat.MC漢

2019年最も世に名を広めた舐達麻の"BADSAIKUSH"と音源で全てのアンチを黙らせるTHE HIPHOPPER"RYKEY"の音源にMC漢が参加。

アンダーグラウンドのリアルなパンチラインが胸に刺さる作品です。

イントロでCoonskinという映画のセリフをサンプリングしているようで、HIPHOPが詰まっています。

I Want a BillioーKOHH feat.Taka

日本を代表するラッパー"KOHH"とONE OK ROCKのボーカルとして世界的に賞賛されている"Taka"による作品。

ラップとロックの頂点が生み出す化学反応は、2019年一番の衝撃でした。

MVも360 Degreeで撮影して、最先端ということを表現されてます。

愛のままにーBASI feat.唾奇

HIPHOP BANDの韻シストのMC"BASI"と沖縄出身のラッパー"唾奇"による愛を語った曲。

2019年、お二人の飛び抜けた音楽センスに一番癒されました。

見落としてしまうような日常にある愛を丁寧に繊細に表現されていて、共感と憧れの気持ちでいっぱいです。

さらしものー星野源 feat. PUNPEE

J-POPで圧倒的な認知度を誇る"星野源"がまさかの"PUNPEE"とコラボ。

星野源のラップもめちゃくちゃ素敵。

「さらしもの」とされた時期を乗り越えたお二人による綴られたリリックには感動しました。

MVもお二人のゆるく仲の良い様子が見られて癒しです...。

Waveー田我流 feat.C.O.S.A

日本語ラップ界の中心にいる"田我流"と"C.O.S.A"による名作。

釣りというお互いの共通の趣味を題材にしている曲ですが、Waveという人生観が歌われており、刺さるラインが多く詰まってます。

僕個人的に2019年一番聴いた曲かもしれません!

田我流のアルバム"Ride On Time"に収録されている一曲です。

Wake Waka RunーKojoe feat.¥ellow Bucks

ラップの天才と言っても過言ではない"Kojoe"と日本語ラップ界の新星"¥ellow Bucks"の共同作品。

驚きのコラボでしたね。

odettaの"sakura"のサンプリングビーツが和風の良い味を出しており、それに華麗に乗りこなすお二人のラップは格別でした。

実力のある二人なので聴き心地もめちゃくちゃ良いです!

All FriendsーNF Zessho×Aru-2

NF ZesshoとAru-2による共同アルバム"AKIRA"の一曲。

Aru-2のビーツとNF Zesshoのラップは本当に格別です。

「音」を追求しつつ鋭いリリックを吐く、Esay Listeningかと思いきやHard Listeningという絶妙なバランスが取れていて2019年に引き続き、2020年も必ず注目されるお二人だと思います。

この一曲だけでなく、アルバムごとチェックした方が良い!!

imーdodo

感情に寄り添う天才"dodo"による一曲。

月に1本近くのペースで更新し続け、2019年急激に人気を集めた人です。

ラップが好きという純粋な気持ちが全作品に感じ、応援するしかないという気持ちになります(笑)。

dodoさんの一言一言がカッコよかったり、可愛かったり、共感できたり、感情が動かされすぎて本当に聴き応えのある曲です。

HigherーMall Boyz(Tohji、gummyboy)

才能で最先端を突っ走るラッパー"Tohji"の一曲。

YouTubeのコメント欄で「麻布高校史上最大の迷作で名作」と言われてます。

中退していますが麻布高校に入学できるほどの頭の良さ...、本当の天才では...と考えてしますような不思議な人物です。

これからの活動も期待される人なのでこれからもチェックしていきましょう!!

Peter SonーOzworld a.k.a R'kuma feat.Maria&yvyv

変化自在の音楽センスを兼ね備えているラッパー"R'kuma"の一曲。

高校生ラップ選手権で注目を浴びたR’kumaですが、当時からずば抜けた音楽センスを持っていました。

そんな彼の音楽は、サイケデリックな雰囲気もありつつ、とてもリズミカル。

トラップとしても高く評価されています!

BOUNCEーLeon Fanourakis feat.SANTAWORLDVIEW

USにも負けて劣らないトラップ曲。

SANTAWORLDVIEWのバースが過激すぎ!と一気に注目を集めました。

今流行りのHIPHOPの姿のような気がして、これからの活動からも目が離せません!

気分を上げたい時に聞くことをオススメします。

She ⅡーDaichi Yamamoto feat.JJJ

RedBullのマイクリレーにも参加した"Daichi Yamamoto"とFla$hBacksのメンバー"JJJ"とのSheに向けた曲。

Coolな男たちによって生み出される雰囲気に魅了された人も多いと思います。

あくまでも感情を表に出さないまま、率直な気持ちをリリックにするスタイル。

Daichi Yamamotoは、KIDFRESINOとも曲を制作するなど今後の動きも期待です!

Swing RwmixーTOCCHI feat.唾奇

感情をリアルに描写するお二人による名作。

リリックが素晴らしすぎる。

本当に考えさせられるリリックが多く、リピート間違いないです。

MVも短編ドラマのような構成でBGMとして流れるこの曲がエモい。

All I Can SAYーCBS

クラシックの宝庫、CBSによる一曲。

一人一人の生活が題材にしているリリックがとても美化されていて、「男だけで行くディズニーをひたすらに楽しみに待つ夜」って感じがします(笑)。

やはり、CBSの曲にハズレは本当にないですね!

HIPHOPの新たなあり方を証明している方々です。

髪と紺ー踊Foot Works feat.AAAMYYY

サグなHIPHOPから離れても中心にいる続ける方々の一曲。

AAAMYYYの浮き出たフックがたまらなくクセになりますね。

井口理さんや佐藤千亜紀さんが個人的に紹介するなど、今後もっと売れる人たちだと思います!

CHILL系を求めている方は是非チェック!

アイマユウターPizzaLove

世界を含めたHIPHOP史上最大の迷作だと思います!!

自分の個人情報をすべて暴露したらリリックが笑っちゃうくらい衝撃。

リスナーからの電話が鳴り止まないそうです(笑)。闇金からの電話に気づかなくて嬉しいと他の動画で言ってます!

それにしても音楽という観点から見ても流行りのUS感があって、とても乗れる曲です。

f:id:chachastudio:20200228134537p:image

2019年日本語ラップのまとめ

いかがでしたか?

この他にも色々な名曲が配信された2019。

これを機に色々なHIPHOPを聞いて欲しいです!

僕のオススメをまとめた記事もよかったら見てみてください!!

 

chachastudio.hateblo.jp

chachastudio.hateblo.jp

 


運営者の個人Twitterです!チェック!